この週末は金曜日の夜が晴れで土曜日は曇りでした。
金曜日の夕方の雲量予想では土曜日の遠征は難しそうでした。
しかし金曜日は帰宅したのが23時頃、その時間から用意して出かけても撮影時間がほとんど無くなってしまいます。
仕方がないので食事をして一休みしてから、自宅で新機材のテストをすることにしました。
金曜日の夕方の雲量予想では土曜日の遠征は難しそうでした。
しかし金曜日は帰宅したのが23時頃、その時間から用意して出かけても撮影時間がほとんど無くなってしまいます。
仕方がないので食事をして一休みしてから、自宅で新機材のテストをすることにしました。
我が家は大阪梅田から10km程しか離れていない光害の大きい場所なので、なるべく明るい対象を狙いたかったのですが、望遠鏡を向けることの出来る方向に制限があるのでM33を撮影してみました。
M33 さんかく座銀河
Vixen ED80S(f=720mm) + Vixen レデューサーFL90S(合成f=504mm)
Vixen SXP
ATIK 460EXm + Astronomik LRGB Typ IIc フィルタ
L 360sec x 4 RGB 180sec x 2 (2x2ビニング)
Vixen ED70SS(f=400mm) + Starlight Xpress Lodestar Autoguider + PHD Guiding でガイド
カメラの取り付け角度を忘れてしまったのでどちらが北か判らなくなってしまいました。
ダークは引いていますがフラット補正はしていません。

Vixen ED80S(f=720mm) + Vixen レデューサーFL90S(合成f=504mm)
Vixen SXP
ATIK 460EXm + Astronomik LRGB Typ IIc フィルタ
L 360sec x 4 RGB 180sec x 2 (2x2ビニング)
Vixen ED70SS(f=400mm) + Starlight Xpress Lodestar Autoguider + PHD Guiding でガイド
カメラの取り付け角度を忘れてしまったのでどちらが北か判らなくなってしまいました。
ダークは引いていますがフラット補正はしていません。
カブリがひどいのもあってあまり綺麗にはなりませんでしたが、まあこんなものなのかなと思っています。
もう少し露出をかけたかったのですが、撮影準備に結構時間がかかってしまい時間が足りませんでした。
少しは慣れてきたので、次に遠征地で準備する時は手早く出来ると思っています。
もう少し露出をかけたかったのですが、撮影準備に結構時間がかかってしまい時間が足りませんでした。
少しは慣れてきたので、次に遠征地で準備する時は手早く出来ると思っています。
- カテゴリ:
- 天体写真