しゃあまんのブログ
2014年06月
2014/6/22
23:54
ホタルを見に行ってきました
6月15日に篠山市までホタルを見に行ってきました。
この日は気温湿度共に低めだったためか、昨年同じ場所で見た時ほど飛んでいませんでした。
カテゴリ:
その他
タグ :
天文学
2014/6/15
16:39
大野山(2014/5/31)
梅雨入り直前の5月31日に猪名川天文台のある大野山へ行ってきました。
天気はよかったものの黄砂がひどかったので、奈良県南部の空が暗い場所へ行きたかったのですが、この日も仕事があったのでそれが終了してからの出撃ということもあり、帰り道の体力も考えて近場にしておきました。
この日はほとんど風がなかったし光害の影響も考慮して小さめの画角で明るめの対象をということでC8でM27を狙ってみました。
しかし、どうも赤道儀が安定してくれません。
自動導入も普段なら一箇所アライメントをしたら殆どズレることなく導入できるのですが、何度やっても極軸を合わせ直してもズレてしまいます。
とりあえず導入出来たので撮影を開始したのですが、やはりガイドが安定しません。
オートガイドのパラメータを色々といじってみたものの状況に変化はありません。
結局、ガイドエラーばかりのL画像を大量生産しただけで終わりました。
M27 あれい状星雲
Kyoei C8 EX(f=2032mm) + Vixen コマコレクター3
Vixen SXP
Atik 460EX(0度) + Astronomik LRGB Typ IIcフィルタ
L 600sec x 1
Vixen ED70SS(f=400mm) + Vixen レデューサー(合成f=280mm)
+ Starlight Xpress Lodestar Autoguider + PHD Guiding でガイド
ガイドエラーのない画像が一枚も無い状態だったので画像処理する気もなかったのですが、ステライメージ7のバッチコンポジットでσクリッピングの加算平均で合成すると結構まともな画像になりました。
ガイドエラーの方向が揃っていなかったのが幸いしたようです。
モノクロだと面白く無いので
2年前に撮影したM27の画像
を使用してLRGB合成してみました。
こうしてみるとEOS Kiss X2の2800mmの画角より狭いことがわかります。
縦横比が異なるので単純ではないですが、画角的にはAPS-Cの6~7割位と計算していましたが実際に重ねてみてそのとおりだなと思いました。
現地での機材撤収時に気付いたのですが、設置状態が悪かったようです。
傾斜地に設置したのですがきちんと水平になっていなくて、片側に強く押すとふらつくような感じになっていました。
簡単に倒れるほどバランスを崩していたわけではありません、動作が不安定だったのはそのせいのような気がします。
また必要もないのにハーフピラーを装着しており重心が上がっていたことでさらに悪化していたのではないかと思います。
重心を低く水平にするように気を付けた方がいいようです。
カテゴリ:
天体写真
タグ :
天文学
アクセスカウンター
今日:
昨日:
累計:
最新記事(画像付)
猪名川天文台(2019/8/10)
和歌山県日高町(2019/8/11)
夕日 2017年
夕日 2016年
魚眼ズーム
引っ越しました
大台ケ原(2016/5/1)
砥峰高原(2016/4/29)
井内浦農村公園(2016/1/9)
砥峰高原(2015/12/19)
しらびそ高原2日目(2015/9/12)
しらびそ高原 1日目(2015/9/11)
砥峰高原(2015/8/22)
大台ケ原(2015/8/15)
猪名川天文台(2015/8/8)
昨年の篠山市の蛍
猪名川天文台(2015/5/31)
ハチ高原(2015/5/16)
兵庫県立コウノトリの郷公園
猪名川天文台(2015/5/2)
ギャラリー
リンク集
けんちゃの星空観望台
新!天体二番煎じ
天体写真に挑戦中~~!
A's balcony
りんしゃんの遠出日記
たらちゃんの天体観測
天文中年の部屋2
天女の天体観測記
ninzyaの星見
花鳥風月にあこがれて
小豆島の星空は今日も???
森の天体観測所日記
黒ひげの星空探訪
目指せ!M31 Andromeda Galaxy
無限大の大宇宙
星もカワセミも
Bin-Star(Binary Star Watching)
天体二番煎じ
カテゴリー
天体写真 (113)
機材 (26)
その他 (17)
アーカイブ
2019年08月
2019年07月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2015年06月
2015年05月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年05月
2011年04月
2011年01月
QRコード