なんだかバタバタと忙しく過ごしていたら、今年も残すところ数時間になってしまいました。
そんな折、ドイツのお店からT2ネジ接続用のEOSマウントリングが届きました。
Atik 460EXを購入した時に注文していたけどバックオーダーになっていたものが、別送されてきたのです。
実際には1週間前に届いていたのですが、忙しさにかまけて他の郵便物の中に紛れていたのに気づいていませんでした。
そんな折、ドイツのお店からT2ネジ接続用のEOSマウントリングが届きました。
Atik 460EXを購入した時に注文していたけどバックオーダーになっていたものが、別送されてきたのです。
実際には1週間前に届いていたのですが、忙しさにかまけて他の郵便物の中に紛れていたのに気づいていませんでした。
実物を見るとあまり精巧な作りとはいえず、接写リングの片側を切り取ってT2ネジを接着してある用な感じです。
バヨネットのバネも弱いので、バネの下に厚紙を挟んでやるとガタが緩和されました。
フィルターホイールを接続すると光路長が長くなりすぎるので、既に持っているフィルターボックスと組み合わせて、こんな感じでカメラレンズでの撮影が出来たらいいなと思っています。
カメラの固定にはminiBORG用の鏡筒バンドを使ってみましたが、どうもこちらの方がほんの少しだけ細いらしく厚紙を巻いたらキッチリ固定出来るようになりました。
この組み合わせで無限遠より少し内側で焦点が合うようなので、いつかこのセットで試してみようと思っています。
バヨネットのバネも弱いので、バネの下に厚紙を挟んでやるとガタが緩和されました。

カメラの固定にはminiBORG用の鏡筒バンドを使ってみましたが、どうもこちらの方がほんの少しだけ細いらしく厚紙を巻いたらキッチリ固定出来るようになりました。
この組み合わせで無限遠より少し内側で焦点が合うようなので、いつかこのセットで試してみようと思っています。
- カテゴリ:
- 機材