近畿地方の紅葉もそろそろ終わりに近づいているので、今週を逃すと見られないかなと思い紅葉見物へ行って来ました。
天気は快晴、絶好の行楽日和なので混雑が予想される場所は避けて行き先は室生寺にしました。
行ってみると、予想通り人は多いものの混雑しているというほどでもありませんでした。
このあたりは杉が多くてところどころに落葉樹が植わっているという感じで、山全体が色づくというようにはなっていませんでした。
しかし、境内の建物の周りには桜や楓、銀杏などが植わっていて、それなりに見応えがありました。
残念ながら桜は既に葉が落ちてしまっていましたが、銀杏や楓はちょうど見頃でした。
快晴の午後ということで、こういった写真を撮るには少し厳しい条件でしたが適当に何枚か写してきました。
調子に乗って奥の院まで一気に登ってきたので、後日筋肉痛に悩まされそうです。









天気は快晴、絶好の行楽日和なので混雑が予想される場所は避けて行き先は室生寺にしました。
行ってみると、予想通り人は多いものの混雑しているというほどでもありませんでした。
このあたりは杉が多くてところどころに落葉樹が植わっているという感じで、山全体が色づくというようにはなっていませんでした。
しかし、境内の建物の周りには桜や楓、銀杏などが植わっていて、それなりに見応えがありました。
残念ながら桜は既に葉が落ちてしまっていましたが、銀杏や楓はちょうど見頃でした。
快晴の午後ということで、こういった写真を撮るには少し厳しい条件でしたが適当に何枚か写してきました。
調子に乗って奥の院まで一気に登ってきたので、後日筋肉痛に悩まされそうです。









- カテゴリ:
- その他